2020年06月25日

マイナポイント予約してきました。

キャッシュレス決済のポイント還元事業が、2020年6月で終了予定と言う事で、その一方で2020年7月からマイナポイントという制度が始まるので申し込み予約をしました。


受け取り方は電子マネーやクレジットカードなどポイント還元を受けられるキャッシュレス決済を選んで申し込む。
還元率は25%で最大5000円分のポイントを還元してくれる破格のキャンペーン。


自宅で予約するにはパソコンとICカードライターが必要で、スマホで予約するにはマイナポイントアプリに対応する機種でないと出来ない仕組みです。


自分のiPhone6sはアプリに対応していなかったので市役所に行きました。(マイナポイントアプリはiPhone7以降に対応)
うちの近辺では市役所以外で予約出来なかったのは田舎ならでは。

担当の若手職員が不慣れで不慣れで、上司が付きっ切りで時間は掛かったけど無事に予約できた。

2020年7月から申し込めるようになり、これを済ませば9月からポイント還元を受けられる。

デメリットはマイナンバーカードと電子マネーを紐付けるのは個人情報の漏洩の心配がある。

また政府はマイナンバーと金融口座との紐付けを義務化する検討を進めていて、近い将来、国に資産を把握されるのではないかと言った懸念の声もある。













posted by side80 at 04:43| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月19日

エホバの証人の勧誘にあった話

寒い中大変だなぁと思いハナシを聞いてあげたらとんでもない!


エホバの証人って知ってますか?
正式にはものみの塔聖書冊子協会と言って、エホバを唯一の神として信仰し、自分達の都合のいいように解釈した新世界訳聖書で伝道活動をしている集団です。


ハルマゲドンが起きたら地球が崩壊し、その後エホバの証人の信者がだけが生き残る。

エホバの証人の教えに反対した人は生き残れない。

だから毎週のように地域、各宅に訪問して勧誘をするのは、生き残るチャンスを与えるため、彼らを救うためだそうです。


うちに来たんですよ。若い女性二人で。
軽い気持ちで対応したんですよ。

別に女性だからってどうこうしようとは思ってなかったよ。マジで。

新世界訳聖書の一節を聞かされたり、冊子を渡されたり。

それが月一くらい来るようになって、

いい加減めんどくさくなって、それなら最初からお断りしておけば良かった。

別に入信したいワケではなく、エホバの証人の信者で禁止されているタバコや選挙やオ◯二ーやっていますからね。

勧誘に来てくれている女性は、こっちが入信してくれると思ってか長老らしい年配の男性がやって来た。

面倒に巻き込まれそうな予感がします。











posted by side80 at 05:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月08日

Appleのシールって何に使う?

Apple製品ってかiPhoneしか買った事ない自称Appleマニアのオッさんです。





iPhone4S、6、7、と買い換えてきたが、謎が深まる。





林檎のシールって何の為にあるのか?

posted by side80 at 05:32| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月27日

サラリーマンの小遣い稼ぎにマクロミル


月末になると財布の中が寒い夏なのに冷え性な俺です。

さすがに小遣いアップ法案が可決に至っていないので自力で解決の道を探った。



アンケートモニター登録


マクロミルとはスマホやPCでアンケートに答えるとポイントが貯まり、現金やギフト券などと交換できるサイトである。

こういったサイトはアンケートに回答する割りにポイントが少なかったり、現金に交換するにしてもかなり貯まってからでないと出来なかったりするが、面倒臭がりな自分でも続いている。

マクロミルのメリットは?



1ポイント、1円であり、初回300ポイントから交換できる。2回目以降は500ポイント。


ポイントを商品、現金、アマゾンギフト券、T−ポイント、G−ポイント、Pexと交換できる。


交換手数料は無料。


換金先の銀行は楽天銀行、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、東京三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行。


アンケートの種類はwebアンケート、日記形式アンケート、オンラインアンケート、商品モニター、座談会、会場調査とさまざま。



マクロミルでどれだけ稼げるか?



俺の場合は毎日のwebアンケートと商品モニター(ポイントを多く貰う方法として、日記形式アンケート、オンラインアンケート、商品モニター、座談会、会場調査は抽選で決定される。)で月にだいたい2000円〜2500円。


正直、この額を多いとみるか少ないとみるかでやるかやらないかは決まると思う。


もっと稼いでい人はいると思う。自分は会場調査、座談会は日時、場所が都合つかないけどね。そっちの方がポイント高いから行きたいんだけどね。

で、長く続けていればボーナスポイントが付く。これもやりがいにつながるポイント。




正直スマホゲームで時間潰してるんじゃ一銭にもならないんだからマクロミルでアンケートを回答していた方が小遣いの足しになるからおススメだよ。


では!

アンケートモニター登録




posted by side80 at 22:26| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月20日

完全食COMP Trial Packが届いたので飲んでみた

comp2.png

ツイッターの記事にこんなのが・・・

サプリメントから、コンプリメントの時代へ。

COMPは、ヒトが生きるのに必要なすべての栄養素を、
たった1杯で
理想的に補える「完全食」です。

寝食惜しんでもやりたい仕事や趣味がある人々に、
栄養と時間を提供することで、目的達成をサポートします。

引用  完全食COMP



う〜ん気になる。


完全食?完全体になれるのか?

1食置き換えたらダイエットとは違い、たった1杯で人間が生きていける栄養素が補える食品だ。

まさに現代の仙豆か?(怪我は治らないがな)


炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維が入っている。

お試し価格3パック300円お買い得すぎる〜。

本価格ならば不味くてもリピート確定だが、そうはならないのが世の常だ。

貧乏性アンド毒味?アンド勿体無いので半分だけ飲んでみることにした。
comp3.jpg

以前買った青汁に付いてきたシェイカー。使わないから捨てようかと思っていたがようやく日の目を見たな兄弟。

1袋93g入りで400キロカロリー。

半分46.5g、200キロカロリー。これで半分。けっこうな量だ。


粉の匂いは小麦粉のような感じで悪くない。


水では溶けなそうだったのでぬるま湯でシェイクしてみた。
なかなか溶けない。3分くらいで溶けきった。
comp5.jpg


150ccくらいになった。1袋だと300ccくらいになりそう。

飲んでみた。

豆乳味らしいが・・・


俺、豆乳嫌いだから・・・


飲んでから気づいた・・・





う〜ん・・・





豆乳というよりは・・・





コーンスープ飲んだコップに水入れて飲んだ味。




けっしてうまくはない。



いやマズい・・・



うまいなんて言ってるヤツの気がしれね〜。

2017y03m20d_002732663.jpg


なるほどね・・・メーカーもなんか混ぜて飲めと。


まとめ

仮に1食を置き換えると375円。
独身、一人暮らしだったらいいと思う。俺の小遣いでは続かないセルにはなれませんよ。

今まで完全食なんてなかったし、これだけで生きていけるなら安いよね。


まあ変に味つけないでコスト下げたと思えば飲める品物だよ。

コーヒーで割ったらイケるよ。

では。






続きを読む
posted by side80 at 00:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
カテゴリ